呉服 着付 着物 浴衣 着物リフォーム 和装小物などを取り扱う大阪市港区八幡屋にある呉服屋 呉服のいくおです

RSS

第18回 小紋でおしゃれに

カテゴリ : コーディネート
今年も残すところ10日あまりとなりました。
年末年始は忘年会やお正月準備のお買いもの、初詣に新年会、各パーティーにと
おしゃれにきものを楽しめる時期ですね。
第18回はおしゃれで奥深いきものの世界を気軽に楽しんでいただきたく、
普段着きものの代表、「小紋」のお話をいたしましょう。

「小紋」とは一方方向に型染めを繰り返した染めきもののことを言います。
本来、きものはちりめんや綸子などの白生地を、反物で染め上げた一枚の生地から
仕立てます。 一方方向に染めた柄では、出来上がりの柄の向きが上下ばらばらに
なります。
柄の向きが必ず上を向いていない染めきものが「小紋」です。
「小紋」という名前から、小さい模様のきものを指すと思われがちですが、
模様の大小にかかわらず染め方によって「小紋」と呼びます。
 小紋を着るシーンはさまざまで、帯とのコーディネートや模様によって
着こなすことが出来、おしゃれの幅がグンと広がります。


みなさんがよく悩まれるきものの格では、「やわらか物」として、入学・卒業式から
ちょっとしたお出掛けまで対応できます。

 きものの格の基本は表で覚えましょう。
格      
きもの




下  
やわらか物     留袖
 (染めきもの)  訪問着
          附下
          小紋

かた物       御召
 (織りきもの)  紬
          木綿
丸帯
袋帯
名古屋帯 九寸
     八寸
半幅 小袋
   単 
 
 コディネートは上記の基本をふまえた上で、お出掛けの場所やお集まりによって選ぶとよいでしょう。
 普段のおでかけ、観劇、お買いもの、お食事会には小紋に名古屋帯の基本的なコーディネートで楽しみましょう。


シーン別コーディネート例
 ◆ホテルでの忘年会や新年会、パーティーなど
   華やかな模様やモダンな模様の小紋に袋帯や九寸名古屋帯を合わせて。
                
                  
   訪問着感覚の華やかな小紋に格調ある袋帯を合わせると少し気のはる席にも


 ◆お友達など、気のおけない仲間とのお食事会など
   季節を感じる模様やモダンな模様の小紋に名古屋帯やしゃれ袋を合わせて。
            
                      
         
      パーソナルのイメージを大切に現代的なおしゃれを
   

 ◆観劇やコンサートなど
   古典的な模様や飛び柄などの小紋に袋帯や九寸名古屋帯を合わせて。
                
               
        正統派でありながら気軽な雰囲気に


 ◆保護者会など
   やさしい色合いの小柄小紋に染め名古屋帯を合わせて。
          
                 清楚で上品な雰囲気に

 
 ◆お稽古やショッピングなど
   縞や水玉模様、小花などの小紋に染め・織の名古屋帯を合わせて。
    
                     
                                
           カジュアルで可愛い小紋は気軽に楽しめます

 半幅小袋帯を変わり結びにして合わせると、着ていて楽なうえにこなれた上級者の装いになります。
 


 小紋は上品なもの、可愛いもの、モダンなもの、華やかなものと、その趣は多様です。
それに帯、帯揚げ、帯締、半襟などで幅広いおしゃれが無限に広がります。難しく考えずに色、柄はあなたのセンスで自由に組み合わせてください。
 お値段もお手頃で、若い方にも手の届くものがたくさんあります。

 小紋は初心者から上級者まで楽しんでいただきたいアイテムです。
この冬はぜひ小紋でカジュアルきもののおしゃれに挑戦してください。

                
2013-12-20 15:54:27

第11回 ゆかたをおしゃれに

カテゴリ : コーディネート
今年は春が遅くいつまでも寒い日が続きましたが、
本州も梅雨入りが発表され、季節は着実に歩んでおりますね。
梅雨が明けると夏本番、夏祭り、花火大会とゆかたでお出かけするシーンが
たくさんあります。
若い方からご年配の方まで、今年はおしゃれにゆかたを楽しんでいただきたいと
の思いで第11回は、ゆかたの基礎から着こなしまでのお話をいたしましょう。

ゆかたは漢字で「浴衣」と書き、もともとは湯帷子(ゆかたびら)と言う
入浴時に着られていたきものです。
これがのちに入浴後の湯上り着として着られるようになりました。
以前は湯上りや寝間着として着ておりましたが、
最近は色柄も豊富で、夏のおしゃれ着として昼間のお出かけにも
着られております。


代表的なゆかた生地
 ○藍染(あいぞめ) 
  タデ科の植物の染料で染めた生地。 紺と白の涼しげな古柄模様はゆかた地の代表です。 
         
 
 ○絞り染(しぼりぞめ) 生地を糸で絞って染めた絞り染は生地がやわらかく、
  凸凹があり、 軽くて涼しい着心地です。
              
 ○ろうけつ染  布地に蝋で模様を描き、染料につけたのち 蝋を落として染めます。
    蝋のひびから染料が入って出来る亀裂模様に、独特の趣きがあります。
         
 ○プリント  最近プレタゆかたで あざやかな色柄のものは 
  プリント染めが多いようです。表と裏の色の濃さが違います。
         
 ○紅梅(こうばい) 勾配とも書きます。  格子状に太い糸を織り込んでいるため、
    格子状の透け感がある生地です。
         
 ○サッカー  正式にはシアサッカーと言います。 リップルとも呼ばれる
    ポコポコとした生地です。 子供用のゆかたによく使われています。
            
                                                                 
                        
 
                                                    

基本の着方
 ゆかたはきものよりもずっと簡単に着られるので ぜひ挑戦してみて下さい。



 以前は素肌に着ていましたが、肌襦袢と裾除け またはゆかた下(ゆかた用下着)を着て下さい。
 ウエストはタオルや補正パッドなどで補正すると、汗取りにもなり着くずれも防げます。
 胸のふくらみは衿もとのくずれの原因になります。 ブラジャーは和装用もしくはスポーツタイプのような、
 ふくらみを抑えるものにして下さい。

 腰ひも2本、伊達締め、前板(ゆかた用のメッシュのものは通気性が良くしてあります)、 えり芯を使います。
 えり芯はえりの裏のかけ衿の縫い目を開けて入れると、えもんがきれいに抜けます。
 量販品の一部にはえり芯が入らないものがあるのでご注意ください。 


ゆかたに合う帯
 ゆかたには手軽に結べる半幅帯が一般的です。 袋なごやや兵児帯も良いですね。
 素材は正絹、麻、ポリエステルなど色々あります。 素材や色柄は自由に選んでかまいませんが
 高級なゆかたには正絹の博多帯や羅などの天然素材が良いでしょう。


ゆかた帯の結び方



ゆかた帯のアレンジ 
             
一文字          文庫         片流し      あやめ
半幅の基本。       若い人に向く    簡単でかっこいい あやめの花を模った 
年齢を問わない      かわいい結び    結び方です。   おしゃれな結び
結び方です。       方です。               方です。 

                       
割角だし         七夕       貝の口          兵児帯 
基本をマスターした    すっきりとした  縞の博多帯で結ぶ   リボンのように結ぶ
方におすすめ。      粋な結び方です。 と大人っぽく決まり  のでとても簡単。
                      ます。  


半幅帯は前で結んで後ろに回せますので少し練習すればすぐに上手になります。
ゆかたの着方の教室もあちこちで開かれていますので受講されるのもよろしいかとおもいます。  

                                         
おしゃれ小物
 下駄やかごバッグはもちろん
 ゆかた用の飾り紐やかさね衿、帯どめ、根付。
 扇子やうちわなど楽しい小物がたくさんあります。
 ゆかたでも小物使いでセンスアップして下さい。   
                                            


夏はもう目の前です。
今年はきれいにゆかたを着ておしゃれに夏を楽しんで下さい。

 


2012-06-21 11:05:28

お問い合わせ

店舗情報

■   住所
 大阪府大阪市港区八幡屋1-14-15
 (アクセス)
■   TEL
 06-6571-0074

■   営業時間
 10:00~18:00

■   定休日
 日曜日

QRコード
スマートフォン
携帯用QRコード